Care staff 介護職員
特別養護老人ホームにおける介護業務全般。
施設の利用者様に、食事・排泄・入浴などの日常的なケアや他の専門職と協働しての専門的なケアを提供します。
入居者一人ひとりの暮らしに密着し、その人らしく暮らせるように、画一的ではない安心感のある介護を行います。
IC機器やICT機器等を活用し、データ分析や課題抽出とその解決、また科学的根拠に基づく介護を実践します。
求める人材像
私たちの掲げる「理念」に共感し、共に「理念」の実現に向かって実行に移すことができる方。 謙虚な気持ちで周囲の言葉を素直に受け止められることが大切と考えています。 職員一人ひとりが、学び・考え・行動でき、目標をもって専門性を高めることはもちろん、常に成長しようとする姿勢が必要です。 職場の仲間や関係者と力をあわせて仕事をすすめるなか、チームワーク、仲間意識、思いやりをもって、お互いに協働できる方。
募集要項
職種 | 介護職員 |
---|---|
雇用形態 | 正職員 |
勤務地 | 特別養護老人ホームエリザベート成城(世田谷区成城) |
アクセス | 小田急線 成城学園前駅 西口から 成02、成06、歳20、歳21「都立総合工科高校前」下車(所要時間5分) 成01、成04、成05「入間町三丁目」下車(所持用時間5分) 京王線 仙川駅 南口から 成城学園前駅西口行き乗車 「入間町三丁目」下車(所要時間5分)、「成城八丁目」下車(所要時間5分) |
給与 | 基本給 180,900円~221,300円 |
手当 | ・職能手当 10,000円~60,000円 ・09年手当 10,000円 ・資格手当 ①介護福祉士(たんの吸引等研修修了者)10,000円 ②介護福祉士(たんの吸引等研修未受講者)8,000円 ③介護職員基礎研修修了者 3,000円 ④介護職員実務者研修修了者(ヘルパー1級)2,000円 ⑤介護職員初任者研修修了者(ヘルパー2級) 1000円 ・皆勤手当 5,000円(試用期間中なし) ・通勤手当 実費支給(上限30,000円) ・住宅手当 賃貸の半額(上限40,000円 ※但し通勤手当を含む) ・居住手当支援特別手当:10,000円 ・子育て応援手当 扶養している子供1人につき10000円(支給条件有) ・調整手当 経験や前職歴による調整あり |
賞与 | 賞与月数 計4.0ヵ月分 昇給年1回 |
勤務時間 | ①6:30~15:30 ②7:00~16:00 ③8:30~17:30 ④9:00~18:00 ⑤11:00~20:00 ⑥12:00~21:00 ⑦13:00~22:00 他複数の勤務形態あり 休憩60分の8時間労働 夜勤21:45~7:00(休憩75分) |
休日 | 月9日(年間108日) 年次有給休暇(初年度10日)・産前産後休暇・育児休業・介護休業・慶弔特別休暇・バースデー休暇 |
仕事内容 | 特別養護老人ホームにおける介護業務全般。 施設の利用者様に、食事・排泄・入浴などの日常的なケアや他の専門職と協働しての専門的なケアを提供します。 入居者一人ひとりの暮らしに密着し、その人らしく暮らせるように、画一的ではない安心感のある介護を行います。 IC機器やICT機器等を活用し、データ分析や課題抽出とその解決、また科学的根拠に基づく介護を実践します。 |
応募資格 | 高卒以上 |
福利厚生 | 保険(健康・厚生・雇用・労災)、退職金制度あり |
定年 | 定年制あり(正規職員60歳)、再雇用制度あり |
職種 | 介護職員 |
---|---|
雇用形態 | パートタイム(フルタイム、パートタイム) |
勤務地 | 特別養護老人ホームエリザベート成城(世田谷区成城) |
アクセス | 小田急線 成城学園前駅 西口から 成02、成06、歳20、歳21「都立総合工科高校前」下車(所要時間5分) 成01、成04、成05「入間町三丁目」下車(所持用時間5分) 京王線 仙川駅 南口から 成城学園前駅西口行き乗車 「入間町三丁目」下車(所要時間5分)、「成城八丁目」下車(所要時間5分) |
給与 | 時給 1,113円~1,440円 |
手当 | 09年手当:40円/1時間 通勤手当 :実費支給(上限20000円/月) |
賞与 | なし |
勤務時間 | ①フルタイム正規職員と同等の時間、1日8時間労働の場合、休憩60分 ②パートタイム 短時間での勤務可(要相談) 例)7:00~11:00、15:00~19:00 など |
休日 | ①月9日(年間108日) 年次有給休暇 ②パート 月9日以上(勤務日数・勤務曜日などシフト相談可能)年次有給休暇(勤務日数に基づく) |
仕事内容 | 特別養護老人ホームにおける介護業務全般。 施設の利用者様に、食事・排泄・入浴などの日常的なケアや他の専門職と協働しての専門的なケアを提供します。 入居者一人ひとりの暮らしに密着し、その人らしく暮らせるように、画一的ではない安心感のある介護を行います。 IC機器やICT機器等を活用し、データ分析や課題抽出とその解決、また科学的根拠に基づく介護を実践します。 |
応募資格 | 高卒以上 |
福利厚生 | 保険(健康・厚生・雇用・労災) |
定年 | 定年制あり(正規職員60歳)、再雇用制度あり |